2023/09/25 09:06

見つけたらラッキー!! 【発酵食育腸活】夏のおすすめ

こんにちわ! もう残りわずか!!見つけたら是非つけてほしい夏のお野菜がありますそれはマクワウリ(真桑瓜)です子供の頃にメロンと騙されて食べたことがある大きなお姉さんもたくさんいらっしゃると思います...

2023/09/22 13:19

なぜ、ぬか床が食育に最適なのか 【腸活+食養=ハッピー】

こんにちわ!さて、前回食育の次にやることとしてぬか床を紹介しました。糠床は、日本の家庭料理の最高峰にして最難関の伝統発酵食品として今では受け継がれることが難しくなってきています。だからこそ、食育の...

2023/09/21 09:19

食育の次にやること【腸活発酵生活】

発酵+食育=腸活 といえばそうです。ぬか床です。私たち大人は、健康と長寿、幸せになってもらうために未来ある子供達に食育を修めて欲しいと願っています。多くの人は、そのために食育の本を読んだり、食育セミナ...

2023/09/06 08:54

発酵は和食の奥義!簡単便利美味しい綺麗しかも安い

糀があればおいしく豪華な食卓が簡単にできる!カレー糀の野菜炒めは、野菜炒めたら仕上げにカレー糀をかけてあえるだけ!納豆糀、1.水と酒とみりんと醤油1:1:1:1で和えて納豆くらいの大きさにニンジンを切って一...

2023/09/02 10:35

発酵ランチでお手軽健康腸元気❣️

発酵ランチ!ぬか漬けスパイス醤油麹で鯛のアラ煮手前味噌と鳥のぬか漬けで鶏野菜炒め発酵調味料で財布と腸に優しいお手軽ランチ!発酵健康腸最高😀糠漬けのお野菜は2-3日漬けたら取り出して、袋やタッパーなどに...

2023/08/14 09:58

体温を少し上げて免疫を大きく上げるぬか床

糠漬けとご飯と味噌汁があれば食卓が豊かになって健康の土台を支える縁の下の力持ち!体の健康維持におすすめなのが体温を36.5度にすること!!35度台の低体温症だと免疫がちゃんと活躍しきれてません!体の巡り...

2023/08/13 22:27

ぬか床管理のコツ【発酵食育腸活】

お盆や年末年始など長期間ぬか床を混ぜられない時は、冷蔵庫に入れておくのがおすすめです。1ヶ月以上使わない時は冷凍庫に保存することも可能!冷凍しておけば1年混ぜなくても平気。解凍する時は、常温解凍する...

2023/07/12 09:07

体に良い物悪い物【発酵食育腸活のコツ】ぬか床生活

朝の食事にコンビニの菓子パンタンパク質にプロテイン簡単手軽便利で美味しい😋昼は素早くカップラーメン、栄養に気をつけて野菜ジュース夜は仕事疲れで自炊する時間もないからコンビニ弁当。あ、缶ビールも買っと...

2023/06/19 12:33

アーシング遠足

近くの河原にお弁当持ってアーシング遠足もちろん糠漬け持参and玄米🍙気持良い風の中おむすびと糠漬けです。食膳[人に良い體に善い事]食養は食事の修養。ぬか床の会

2023/06/19 06:05

お餅

スーパーなどで、購入できるお餅!小袋に入っている場合は取ってからそのままぬか床へ!3日ほど漬けて、オーブンなどでぬかがついたまま焼きます。パクパク食べれちゃう。是非お試しくださいね!あ、オリーブオイ...

2023/06/18 17:26

たまご

固めから半熟まで好みがわかれますが、私は毎回7分40秒の半熟です。ビニール袋にぬか床を入れて、お水で少し緩めのぬか床を作ります。そこに半熟茹でたまごを入れて1日!めちゃくちゃ美味しいので、是非チャレン...

2023/06/17 23:17

アボカド

アボカドは、半分に切って種を取り皮付いたまま、切り口を下にして漬けます!1日ほどでだして、冷蔵庫で冷やしてから皮を取りスライスしてから いただきます。味も濃厚で美味しいですよねぬか床があれば毎日楽し...

2023/06/15 21:58

人参

最近はフルーツ人参とか、いろんな色の種類も増えましたね!彩りにもいいですよね。3日ほど漬けてもパリパリといい音がしますね。皮ごと太い部分は半分に縦に切ってそのままぬか床に。

2023/06/14 02:51

パプリカ

いろんな色の種類があるパプリカ!輪切りにして、種を取ってからぬか床に。手軽です。私てきには黄色いパプリカが甘くてお気に入りです。パプリカは唐辛子やピーマンの仲間で原産国は南米大陸。ビタミンCが豊富で...

2023/06/12 10:46

大根

大根.ᐟパリッとした歯ごたえで美味しいですよね皮ごとキレイに水洗いをして、一回分で出す量にカットして皮ごと漬けます。もちろん皮を剥いて漬けてもいいですよね!大根は2日ほど漬けて良く冷蔵庫で冷やして食べ...